最近の動画で
わたしのお仕事道具を公開しています。
といっても、
普通すぎて、
特段、参考にならないのだけれど、苦笑。
収納方法や考え方の参考になれば、
と思って公開しました☺︎
それとて特殊なものじゃないけれど,,,
モチベアップで、
片付けよう!断捨離しよう!と
思っていただけたら御の字です☺︎
そこで、
久しぶりに目にしたのが、
愛用していたタスク表の付箋。

以前は、
ここに一日や一週間のタスク、
動画コンテンツ、
ブログネタなどを書いて、
スケジュール帳に
ペタペタと貼っていました。
去年からスケジュール管理を、
紙媒体からデータ管理に完全移行して、
付箋の出番が激減して、
すっかり存在を忘れていたのだよね。
スマホのGoogle カレンダーと
Google Keepで十分間に合い、
パソコンとも連携できるから、
すごく便利なのですよ♡
朝起きたら、
カレンダー開いて、
Keepにあるメモやタスクを
確認するのが日課です。
でも、
なんだか懐かしくなったのと、
敢えて紙に書くことのほうが、
絶えず視線にもはいり、
意識できるかも?と思って、
久しぶりに1枚、使ってみたよ。
内観ノートの新しいページに、
ペタっと貼っています。
書き出したのは、
理想のタスク
一日の仕事のタスクが、
こんな風だったら最高!
と思うものを書いてみました♫

#ブログ更新
1回目 メインブログ 12:00 ★
2回目 メインブログ 18:30
3回目 ビジネスブログ 19:00 ★
4回目 ビジネスブログ 21:00
わたしの理想のタスクは、
こんな感じなのだけれど,,,
実際できているのは、
1回目と3回目の時間帯で、
1日2回ぐらいなのだよね、汗。
昨日は日曜日だったので、
3つ達成できた。
頑張れば4つ全クリアできたのが、
惜しいな、、、
なんて思いが生まれると、
やっぱり達成率って高くなる。
作成するだけでもう効果がある!
なんて単純に思っているわたしです。
このタスク表は、
アナログな手法だけれど、
GoogleKeepにも同じ内容が
登録されているのだけれど、
付箋に書き出して、
(アウトプット)
可視化しておくことで、
より効果倍増になると確信♡
これからは、
二段構えでいきます。
おためしあれ。