誰しも、
幸せになりたいと願うものですよね。
幸せというと、
すごく大きく遠くなるかもだから、
もっと砕けていうと、、、
今よりよくなりたい♡

という気持ちはあるよね。
もちろん、わたしも、ある。
だけど、
こじらせているのは、
「自分自身」
なのだと感じることも、
多々ある。
いや、むしろ、ほとんど、かな、笑。
「他者」でも、
「環境」でもなくて、
「自分」なのだよね。
そして、
幸せとはなるものではなくて、
幸せがあるものだと気づくこと。
これ、
実は、
わたしは全然わからなかった、笑。
でも、
去年のコロナ自粛を経て、
いろんなことを考えて、
自問自答して、
ノートに内観して、
よーやく気づいた☺︎
「幸せ」はあるのだよね、
すでに。
そこにまず喜びや感謝を
感じなければ、
それ以上はない。
この話を付き合いの浅い、
新しい友人に話したら、
まったく分からないって
言われた、苦笑。
彼女は今、まさに、大葛藤中。
人生の試練を一身に受けて、
なにもかもが上手くいかないと、
自分を否定し、
周囲を嫉んでいるところ、、、
その先にあるよ☺︎
と声をかけておきました。
この時代は辛いかもしれない。
出口もない迷路を、
ぐるぐる回っては、
他者の選んだ道を、
自分の道だと思いこんだり、
真似したり、
嫉妬したり、
いろんな感情にまみれて、
汚れていく自分を感じるかも,,,
でもその汚れも必要悪。
気づいた時に、
汚れは落とせるから。
むしろ、
生まれたての無垢な状態の方が、
無防備すぎる。
多少の汚れも経験し、
肌馴染みを感じるほうが、
愛着が増して、
もっともっと大切にできる♡
つい無いものを数え、
無いものを欲しがり、
ある人を羨み、
感情の行先を間違えてしまうから,,,
自分に向けよう。
今日はたくさんの感謝を
ノートに書いて、
幸せであることに、
もう一度気づきたい♡