今日も今日とて家事をこなす日々。

わたしは、結構、好き♡
自分のことは自分でやる。
当たり前だけど、
家事ってこれが基本だよね。
パートナーや家族がいると、
「その人のため」
という部分もありますが、、、
それとて、
大切な人のために尽くすこと。
与えること。
だよね。
幸せなことじゃない?
わたしはシンプルに、
パートナーのお世話をしたり、
友達とホームパーティーをしたり、
とても楽しいです☺︎
大切な人に喜んでもらえる、
こんなわたしもでも、
与えることができるって思うと、
そこに承認欲求や、
自分の存在価値を感じます。
発信なんかしていると、
目立ちたがり屋で?
出しゃばりで?
承認欲求が強いとか???
勝手なイメージがつきそうですが,,,
わたしの承認欲求の在り処は、
発信ではありません、苦笑。
大切な人に尽くしている時に、
感じます。
発信は表現という意識が強い。
産みだしたら(公開したら)
そこで完結していることがほとんど。
承認欲求は、
相手とその反応がしかと感じられる
ところに強く生きます。
だから、
言い方は冷たいけれど、
どこの誰だか分からない人に、
得られるものではないです。
少なくともわたしそうです。
仕事が好きな人は、
上司に認められたいと思うし、
憧れている誰かがいたら、
その人に褒められたい。
SNSのなかよりも、
リアルの生活で、
自分が大切にしているものに、
一番の承認欲求があると、
わたしは思っています。
そんなわけで、
わたしにとって家事は、
自分を慈しむためでもあるし、
大切な誰かのためでもあるし、
自分の承認欲求や存在価値がある。
幸せで楽しいことだと、
思えるのです。
ありがとう。
頑張ったね。
美味しいね。
の言葉があれば、
わたしには、
十分に満たされる労働です♡
もちろん、
疲れている時は、
手を抜く術を用意しているし、
無理しすぎないし、
逃げ道はしっかりある、笑。
だから言えるところも多々あるけれど、
それとて自分で選んで決めたもの。
要は、
家事に限らず、
何事も自分の気持ち次第
だということ。
そのことを深く意識するだけで、
日々の生活も、
仕事、家事、雑事も、
変わってくると思うのです☺︎